【DQ10】キラパン VS キッズ
ようやくキラーパンサーがカンストしました。
という事で、実際にバトルロードでドラゴンキッズと、
どちらが強いのか比較してみました。

ドラゴンキッズはツメ型なので、キラーパンサーもツメ型にして、
同じ土俵で比較する事にしました。

装備するバッジも同じにしました。

装備する武器と防具も同じにして、
最終的なステータスはこんな感じです。
HPに関してはキッズに軍配が上がります。
きようさに関してはプックルに軍配が上がります。

キッズのダメージです。
バイキ有り,のライガーが平均4500くらいです。
バイキ有り,会心無し,のタイガーが平均1600くらいです。
ただしドラゴンキッズはテンションが上がりやすいのか、
タイガーの1発目のダメージが高くなる時が多いです。
テンションが上がっている状態だと平均2000くらいです。

プックルのダメージです。
バイキ有り,咆哮有り,のライガーが平均5500くらいです。
バイキ有り,咆哮有り,会心有り,のタイガーが平均3200くらいです。
バイキ有り,咆哮有り,会心無し,のタイガーが平均2100くらいです。
バイキ有り,咆哮無し,会心無し,のタイガーが平均1500くらいです。
実際に使用した感覚ではキラーパンサーの方がダメージが出ます。
しかしながらHPが低い為、強いボス系の敵だと、800くらいのダメージを受けてやられてしまう事が多いです。
そうなると咆哮の恩恵を得る機会が少ない為、一概にキラーパンサーが良いとは言えません。
なので、800くらいのダメージを受けてしまう強いボス系の敵には、ドラゴンキッズ、
700くらいのダメージを受けてしまう敵には、キラーパンサー、が良いと思います。

せっかくなので、いなずま、疾風型のキラパンのダメージも調べてみました。

きようさを上げる為に、スペシャルバッジはヒューザ・光にしています。

ステータスはこんな感じです。
攻魔270、きようさ578、となっています。

ダークドレアムでダメージを調べてみました。
バイキ有り,咆哮有り,会心有り,の疾風攻撃が平均2000くらいです。
バイキ有り,咆哮有り,会心無し,の疾風攻撃が平均1500くらいです。
バイキ有り,咆哮無し,会心無し,の疾風攻撃が平均1100くらいです。
バイキ有り,咆哮有り,会心無し,のライガーが平均4800くらいです。
いなずまのダメージが平均1200くらいです。

伝説の三悪魔でダメージを調べてみました。
バイキ有り,咆哮有り,会心無し,のひっかきのあらしが平均3100くらいです。
バイキ有り,咆哮有り,防御2段階下げ,のライガーが平均7300くらいです。
バイキ有り,咆哮無し,会心無し,の疾風攻撃が平均930くらいです。
バイキ有り,咆哮有り,会心有り,の通常攻撃が平均1500くらいです。
実際に使用した感じでは、敵に囲まれた時は、いなずまがあるので便利だと思いました。
瞬間最高ダメージも高かったです。洗礼もあるのでバフを解除する事も出来ます。
しかしながら、バトルロードではツメ型の方が良いと思いました。
バイキと咆哮がかかっている状態だと、95%くらいの確率で会心が出ている感じなので、
タイガークローのダメージが平均3200くらい出ています。
ダークドレアム・虹の10%で行動ターン消費しないの効果が発動すると、
一瞬で6400くらいのダメージを与える事が出来ます。
これは連続ドルマドンと同じくらいのダメージとなります。
すなわち2回連続行動ターン消費しないの効果が発動すると、
2回連続連続ドルマドンを撃ったダメージを与える事が出来るという事になります。
従って、わたくしのバトルロードのメインアタッカーは、
しばらくツメ型キラーパンサーに定着しそうです。

という事で、実際にバトルロードでドラゴンキッズと、
どちらが強いのか比較してみました。

ドラゴンキッズはツメ型なので、キラーパンサーもツメ型にして、
同じ土俵で比較する事にしました。

装備するバッジも同じにしました。

装備する武器と防具も同じにして、
最終的なステータスはこんな感じです。
HPに関してはキッズに軍配が上がります。
きようさに関してはプックルに軍配が上がります。

キッズのダメージです。
バイキ有り,のライガーが平均4500くらいです。
バイキ有り,会心無し,のタイガーが平均1600くらいです。
ただしドラゴンキッズはテンションが上がりやすいのか、
タイガーの1発目のダメージが高くなる時が多いです。
テンションが上がっている状態だと平均2000くらいです。

プックルのダメージです。
バイキ有り,咆哮有り,のライガーが平均5500くらいです。
バイキ有り,咆哮有り,会心有り,のタイガーが平均3200くらいです。
バイキ有り,咆哮有り,会心無し,のタイガーが平均2100くらいです。
バイキ有り,咆哮無し,会心無し,のタイガーが平均1500くらいです。
実際に使用した感覚ではキラーパンサーの方がダメージが出ます。
しかしながらHPが低い為、強いボス系の敵だと、800くらいのダメージを受けてやられてしまう事が多いです。
そうなると咆哮の恩恵を得る機会が少ない為、一概にキラーパンサーが良いとは言えません。
なので、800くらいのダメージを受けてしまう強いボス系の敵には、ドラゴンキッズ、
700くらいのダメージを受けてしまう敵には、キラーパンサー、が良いと思います。

せっかくなので、いなずま、疾風型のキラパンのダメージも調べてみました。

きようさを上げる為に、スペシャルバッジはヒューザ・光にしています。

ステータスはこんな感じです。
攻魔270、きようさ578、となっています。

ダークドレアムでダメージを調べてみました。
バイキ有り,咆哮有り,会心有り,の疾風攻撃が平均2000くらいです。
バイキ有り,咆哮有り,会心無し,の疾風攻撃が平均1500くらいです。
バイキ有り,咆哮無し,会心無し,の疾風攻撃が平均1100くらいです。
バイキ有り,咆哮有り,会心無し,のライガーが平均4800くらいです。
いなずまのダメージが平均1200くらいです。

伝説の三悪魔でダメージを調べてみました。
バイキ有り,咆哮有り,会心無し,のひっかきのあらしが平均3100くらいです。
バイキ有り,咆哮有り,防御2段階下げ,のライガーが平均7300くらいです。
バイキ有り,咆哮無し,会心無し,の疾風攻撃が平均930くらいです。
バイキ有り,咆哮有り,会心有り,の通常攻撃が平均1500くらいです。
実際に使用した感じでは、敵に囲まれた時は、いなずまがあるので便利だと思いました。
瞬間最高ダメージも高かったです。洗礼もあるのでバフを解除する事も出来ます。
しかしながら、バトルロードではツメ型の方が良いと思いました。
バイキと咆哮がかかっている状態だと、95%くらいの確率で会心が出ている感じなので、
タイガークローのダメージが平均3200くらい出ています。
ダークドレアム・虹の10%で行動ターン消費しないの効果が発動すると、
一瞬で6400くらいのダメージを与える事が出来ます。
これは連続ドルマドンと同じくらいのダメージとなります。
すなわち2回連続行動ターン消費しないの効果が発動すると、
2回連続連続ドルマドンを撃ったダメージを与える事が出来るという事になります。
従って、わたくしのバトルロードのメインアタッカーは、
しばらくツメ型キラーパンサーに定着しそうです。
スポンサーサイト