
7月12日(木)配信予定のゲルニック将軍のPT構成を考えたいと思います。
『目には目を歯には歯を』という言葉があるように、
基本的には『魔には魔を』といった感じになるんじゃないかなと予想してます。

現段階で公開されている情報を見ていきたいと思います。
ちょっと見づらいけど魔力覚醒状態になるようです。
賢者の『零の洗礼』か、ツメの『ゴールドフィンガー』が必要になって来そうです。

トラップ攻撃みたいなのがあるようです。
道具使いの『トラップジャマー』が役に立ちそうです。

神速メラガイアーも使って来ます。
魔法使いの『マホカンタ』や、賢者の『マホステ』が必要になって来そうです。
以上を踏まえて、
PT構成案1
魔魔賢僧
マホカンタとマホステを常時維持して、遠距離から魔法撃ってれば勝てるんじゃないかと予想しています。
トラップ攻撃も範囲に入らなければ良いので道具使いは不要な感じがします。
保険に僧侶も入れてあるので、基本的にはこの構成が安定するんじゃないかなと思います。
PT構成案2
魔魔賢道
僧侶の代わりに道具使いを入れた構成です。
僧侶がいなくても余裕だった場合や、トラップ攻撃がプレイヤーの足元に出現した場合に、
道具使いに席が出てくるかもしれません。
PT構成案3
パ魔賢僧 or パ魔魔賢 or パ魔賢道
パラディンにマホカンタをかけて、仁王立ちではね返してもらう戦術です。
文章に書くと簡単なんだけど、実際やるとなるとミスったりしそうなので、
流行らないような気がします。
PT構成案4
まもまも魔戦賢 or まもまも魔戦道
HPが低そうな感じがするので、いつもの瞬殺PTですね。
神速メラガイアーが黄色文字になってからしか使わないのであれば、この構成もあり得そうです。
バイキルト、ウォークライ、牙神昇誕、フォースブレイク、ダークネスショット、レボルスライサー、災禍の陣、強化ガジェット、
などの、バフ、デバフが整った状態で、ライガークラッシュを撃つ戦法です。
久しぶりに魔法使いに活躍の場が来ると予想しています。