
広場の方にバージョン6.0公式情報がまとめられましたので、
やる事リストを整理していきたいと思います。

まずはストーリーですが、自分のペースで進めるのが良いでしょう。
ただし新バトルコンテンツ「源世庫パニガルム」が12月12日(日)より配信予定なので、
それまでには終わらせておく必要があります。
約1ヶ月しかないのでサブキャラが多いと少し大変かもしれません。

次に新職業の海賊です。
ギルザッド地方「入り江の集落」にいる「レッパ」から受注できるようです。
アプデ後すぐに転職したい人はログアウト場所をギルザッド地方「入り江の集落」にすると良いでしょう。
新しい宝珠も追加されますので時間を見つけて集めておきましょう。

続いて新バトルコンテンツ「源世庫パニガルム」です。
ストーリーを進める事で挑戦できるという事なので、
それまでにストーリーを進めておきましょう。
※配信予定日は12月12日(日)です。

続いて新成長要素「女神の木」です。
こちらもキャラクターのステータスが上昇するので、やる事は必須です。
「源世庫パニガルム」で入手できる「創生珠」というアイテムが必要になるみたいなので、
配信されてからやると良いでしょう。

続いて「不思議の魔塔」です。
新たに追加される「虹のフェザーチップ」で「不思議のカード」が強化できますので、やる事は必須です。
月課ではなくなるのと、ソロコンテンツになる事から自分のペースで進めると良いでしょう。

続いて「どうぐかばん」と「そうびぶくろ」の上限解放です。
「どうぐかばん」の上限が 80 → 90 になります。
「そうびぶくろ」の上限が 150 → 175 になります。
非常に嬉しい事ですね。
追加倉庫を課金してる人は一つくらい減らせるかもです。

続いて新しい武器と盾です。装備レベルが115になります。
大変かもしれませんが全職業レベル115以上にしておくと良いでしょう。
武器を作る素材も新しいマップのキラキラで拾って作る事になると思いますので、
荒稼ぎしたい人は早めにストーリーを進めると良いでしょう。

続いて上限解放系です。
「達人のオーブ」のレベル上限が 55 → 60 になります。
「特訓」の上限が 22 → 23 になります。
アクセサリー「合成レベル」の上限が 50 → 55 になります。
「チームレベル」の上限が 70 → 75 になります。
なかまモンスターの転生上限が 12 → 13 になります。
なかまモンスターの転生上限が解放されるので、
お出かけ便利ツールでパーティを開催しておくと良いでしょう。
なるべくアクティブユーザーで、なかまモンスターの育成に力をいれてるフレンドのモンスターに肉をあげておきましょう。

続いて新しい防衛軍です。
新たなモンスター兵団「芳墨の華烈兵団」が追加されます。
高速周回用に雷or光+悪魔特攻のベルトを用意しておくと良いでしょう。
実績解除も追加されますのでコンプリート目指してる人は頑張りましょう。

続いて「極致への道標」です。
「道標ランク3」や「道標ランク4」の追加と、
「武器の道標」と「職業の道標」も追加されます。
さらに「最強の極致に挑戦」も追加されます。
えらいこっちゃ。

続いて「バトル・ルネッサンス」です。
こちらもバージョン4.0までのボスが追加されます。
以前これ以上の追加は無いと言ってたような気が・・・
超絶難易度の高いボスが追加されたら早めにクリアしておきたいところです。

やる事リストとは別の内容ですが、
「せかいじゅの葉」と「せかいじゅのしずく」に下方修正が入ります。
今後は使うタイミングをよく考える必要がありそうです。
その他、細かい調整や修正がありますが、
アプデ後、優先的にやる事はこんな感じでしょうか。
1.海賊クエスト
2.仲間モンス転生
3.海賊レベル上げ(仲間モンスも)
4.道具と装備枠の解放
5.ストーリー
6.防衛軍
7.バトルルネッサンス
8.不思議の魔塔
9.極致への道標
10.宝珠集め
11.特訓
12.武器の新調
主に自分用となりますが、
順番を付けるとこんな感じでしょうか。
アプデ後に職業クエストや解放系クエストをやって、レベルなどをカンストさせ、
土日にゆっくりストーリーを堪能して、その後、実績解除系コンテンツを消化といったところでしょう。
11日(木)海賊クエスト, 道具と装備枠の解放, (防衛軍)
12日(金)仲間モンス転生, 海賊レベル上げ, (防衛軍)
13日(土)ストーリー, (防衛軍)
14日(日)防衛軍, バトルルネッサンス, 不思議の魔塔, 極致への道標, 宝珠集め (特訓)
スケジュールはこんな感じで、()内は時間があればやりたいところです。
今回は、なかなかハードなスケジュールになりそうです。
武器の新調は慎重に。アプデ後はメチャ高いので、1~2週間後に購入すると良いかもしれません。
ドラゴンクエストXランキング